塾で成績伸びない?原因解決方法について!確実に成績が上がる方法

コラム

「塾に通っているけれども、成績が伸びない」という悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。

毎月、それなりの月謝を支払い、春夏冬の講習のときには、さらに高額な授業料を請求されているにも関わらず、成績が伸びないのであれば、不満にも感じますよね。

もちろん、子どもの大切な時間を割いてしまっていることも問題です。

できれば、成績が伸びない原因が解決し、良い成績を取れることが望ましいですよね。

そこで、ここでは、塾で成績伸びない原因とその解決方法について見ていきたいと思います。

 

 

 

塾で成績伸びない原因は?

塾で成績が伸びない原因には、塾側の問題と生徒・保護者側の問題が考えられます。

それぞれについて、見ていきたいと思います。

 

塾側の問題は?

塾側の問題として考えられるのは、以下となります。

・子どもの課題がわかっていない
・子どもに合った指導内容が提供できていない
・学校の学習内容に合っていない

子どもの課題がわかっていない

塾での指導において、もっとも重要なのは、この分析だと言えます。

これができていないければ、どれだけ指導力が高かったり、教えるのがうまかったりしても、無意味なことをしていることになります。

また、仮に塾長や教室の責任者が理解できていても、それを実践する講師へと伝わっていなければ意味がないですよね。

子どもに合った指導内容が提供できていない

上記ともつながるのですが、子どもの課題や性格、理解力などを正しく分析し、それをもとに、正しい指導内容を提供することが重要です。

「一人ひとりに合わせた個別指導…」などと言いながらも、アルバイトの学生が横にくっついて、その場しのぎの授業をしているというのが、既存の個別指導塾の問題であるのは明らかでしょう。

子どもに合った内容で、課題をどのように克服していけるのかが重要です。

そうであれば、1対1での指導であるとか、集団形式であるとか、1対5であるとか、指導形式などというのは、特に問題ではないでしょう。

学校の学習内容に合っていない

適切な分析と適切な指導ができていても、学校の学習内容に合っていない場合にも、結果には結びつきにくいでしょう。

苦手な部分や理解不十分な個所が理解できたとしても、それが学校のテストに反映されなければ、成果としては見えません。

 

上記のことが塾側の問題として考えられますが、逆に言うと、これらがきちんとできていれば、ある程度の指導結果を残せると断言できます。

 

生徒・保護者側の問題は?

生徒・保護者側の問題として考えられるのは、以下となります。

・塾に通えば何とかなると思っている
・子どもが指導内容に従っていない
・塾の選び方が間違っている

塾に通えば何とかなると思っている

自分の努力を棚に上げ、とりあえず塾に通っていることで何とかなると思ってしまっているケースです。

例えば、友達が、「どこどこの塾で成績が上がった!」という話を聞けば、自分もそこに通うだけで、成績が上がるなどと思い込んでいる場合なども考えられます。

塾はきっかけです。

結局は、努力するのは本人なのです。

子どもが指導内容に従っていない

塾側では、適切な指導を行っているにも関わらず、子どもがその内容をきちんと受け止めなかったり、正しく実践しない場合です。

中には、「こうやったほうが良いから」「自分のやり方でやります」などという子どももいます。

しかし、「それで成績が上がらないから塾に来ているわけで…」という話なのですが、このような場合には、成績が伸びるわけないですよね。

勉強だけじゃなく、何かを身に付けるには、素直さと向上心が必要です。

塾の選び方が間違っている

塾側の問題で述べたように、子どもの課題の分析が適切ではなかったり、指導内容が正しくない場合には、指導技術がいくら高くても、成績が伸びるのは難しいでしょう。

ですので、そのような塾を選んでしまっている場合には、塾の選び方が間違っていると言えるでしょう。

そうは言っても、塾の選び方は難しいですよね(^^;

・友達が通っている
・家から近い
・大手で有名なので名前を知っている

このようなことは、塾の決定要因になってしまいがちですが、本当に正しいのかは、きちんと見極める必要があります。

 

 

 

塾で成績伸びない原因解決方法!

それでは、塾で成績が伸びない原因は、どのように解決するのが良いのでしょうか。

そして、どうすれば、成績が上がるのでしょうか。

 

正しい塾を選ぶこと!

塾を選ぶ際に、チラシ、パンフレット、ホームページ、口コミなどをもとに、いくつかの塾に問い合わせて、体験授業を受けるのが一般的ではないでしょうか。

その際に、保護者が決定する場合もありますが、その場合には、以下のようなことが決定要因になるかと思います。

・大手で有名だから安心
・授業料が適切
・同級生がたくさん通っている

しかし、これらは、成績が伸びるかどうかの本質ではありません。

そのため、子どもの意見も参考にすることもあるかと思います。

このときに、子どもが判断した理由をきちんと確認するのが重要です。

子どもが、「自分はここで勉強したら成績が上がる!」「ここなら一生懸命勉強できる!」と判断したのであれば、それは素晴らしいことです。

そのように頑張ってもらうのが良いでしょう。

しかし、「〇〇君がいるから」や逆に、「同級生がいないからいやだ」などという勉強の本質ではないことを理由にすると、後々、「他の塾にしたらよかった」などとなりかねません。

 

正しい指導内容がしてもらえること!

体験授業の内容も非常に重要です。

「子どもの課題を見極めてもらえたのか」そして、「その課題はどのように克服したのか」というのを確認するべきです。

そして、それらを踏まえて、今後、どのように指導していくのかというのが、明確でなければ、その場しのぎの指導にしかなりません。

このあたりのことを確認することで、塾長のスキルや経験値を図ることができるでしょう。

大手の塾だからと言っても、雇われの新卒の教室長だっているわけですので。

もちろん、それが悪いというわけではないですよ。

信じて素直に取り組むこと!

「自分はここで頑張る!」と決めたのであれば、あとは、そこの塾の指導者のやり方を信じて、素直に取り組むことが重要です。

大抵の塾では、おかしなことはしていないでしょう。

おかしな内容を教えていることもないかと思います。

ただ、それらを、自分に意味がある、ないとフィルターをかけてしまうと、そのせいで成績が伸びなくなってしまいます。

 

 

 

 

正しい環境で正しい努力を行えば、成績は必ず上がる!

このように、正しい環境で正しい努力を行えば、勉強においては、必ず成績を上げることが可能です。

ちなみに、当塾であった出来事です。

定期テスト対策の体験に、他の塾に数年通っていて、成績が全然上がらないという中学生が参加しました。

当塾のテスト対策の体験授業に3日だけ参加しましたが、定期テストの結果は、5教科合計で100点近く上がったそうです。

私は、この生徒の課題を確実に発見できており、それに基づいて、3日間指導しただけです。

それで、数日後のテストで100点近く点数を上げることができました。

ちなみに、この生徒は、数年通っている塾のテスト対策には、「プリントやるだけで意味ないから行かない」と言っていました。

これが答えですよね。

また、この結果を踏まえて、当塾には入塾しませんでした。

理由は、「家から遠いのと、週3日通うのがしんどいから」だそうです。

ここまでお読みいただいた方は、もうご理解いただけますよね。

これが、成績が上がらない理由です。

 

大阪市中央区の自立学習型・個別指導塾re:cre study designは、確実に成績を上げます。

東中学校、中大江小学校、開平小学校、南大江小学校で、成績にお困りの方は、お気軽にお問合せ下さい。

※PCからのメールが受信可能なアドレスをご入力ください。

 

 

タイトルとURLをコピーしました