コラム

塾と生徒の関係≒お医者さんと患者の関係という話

塾に求められる役割と、お医者さんに求められる役割は似ている 想像してみましょう。 あなたは今喉が痛い。 お医者さんに行きますよね。そして喉が痛いと言う。 お医者さんは、実際に喉を見てみたり、診察をして、何が原因か...
お知らせ

リクレの夏期講習ー残り枠わずかです!お早目のお問合せを

リクレの夏期講習に関してのお知らせです^_^ ありがたいことに多数の申し込みを頂いており、 お受けできる枠がのこりわずかとなっております。 リクレは、全ての授業を塾長が担当しており、 また個別指導スタ...
コラム

成績を上げる「勉強時間」×「勉強の質」の法則!まずはどっちから?

突然ですが、これを読んでくれている中学生・高校生(とその保護者様)、 あなたは勉強をしていますか? さらに言えばどのくらいしていますか? これに対するあなたの答え答えが「勉強時間」です。 一方で、 ...
学習法

2023年1学期期末テストまであと少し⁉目標点数の決め方

大阪市立東中学校の1学期期末テストが、6/21(水)・6/22(木)・6/23(金)に実施される予定となっております。 まもなくとなりますが、 みなさんはテストの際、目標点数は決めていますか? また、どうやって決めています...
コラム

もうすぐ期末テスト!勉強時間はどれぐらい?テスト前の過ごし方の話

大阪市立東中学校の1学期期末テストが、6/21(水)・6/22(木)・6/23(金)に実施される予定となっております。 今日から1週間前ですね(^_^) 中間テストで 上手くいったひとはさらに高得点を、 上手くいかな...
学習法

期末テスト勉強法!国語の勉強はこうやろう!中学1年生~3年生向け

大阪市立東中学校の1学期期末テストが、6/21(水)・6/22(木)・6/23(金)に実施される予定となっております。 つい先日中間テストが終わったところな気がしますが、早いですね('_') 今回は「どうやって勉強すれば良いか分...
コラム

ケアレスミスが無くならない理由・言葉が持つ力のおはなし

ケアレスミス いつの時代も無くなることがなく、子どもたちを困らせる厄介な存在。 「ケアレスミスが無かったらあと10点あがってた」 もうこんな思いはイヤですよね? この記事を最後まで読んでいただけると、ケアレスミスがか...
コラム

「将来何になりたい?」と聞かれて答えられない人~将来の夢のお話~

あなたは将来なにになりたいですか? スポーツ選手、パイロット、お医者さん、声優、今ではyoutuberなども挙がるのでしょうか。 どうでしょうか。 あなたはなにになりたいですか? 意外と答えられない人が多いのではない...
コラム

「見直し」ってなに?どういう作業のことを見直しと呼んでますか?

「見直ししっかりね」 学校の先生や塾の先生に言われたことはありませんか? お父様お母様、ついついお子様に言っていませんか? もちろん私も、塾生に言います。 本当に大切な事なので。 ただこの「見直し」、いったいど...
コラム

本をたくさん読む人は国語が得意?目的意識の大切さのお話

「本をたくさん読む人は国語が得意だ」 「小さなころからもっと本を読んでおけばよかった」 一度は聞いたことがある言葉ではないでしょうか? これは果たして正しいのでしょうか。 私の考えとしては、一概にそうとはいえないです...
タイトルとURLをコピーしました