コラム

「将来何になりたい?」と聞かれて答えられない人~将来の夢のお話~

あなたは将来なにになりたいですか? スポーツ選手、パイロット、お医者さん、声優、今ではyoutuberなども挙がるのでしょうか。 どうでしょうか。 あなたはなにになりたいですか? 意外と答えられない人が多いのではない...
コラム

「見直し」ってなに?どういう作業のことを見直しと呼んでますか?

「見直ししっかりね」 学校の先生や塾の先生に言われたことはありませんか? お父様お母様、ついついお子様に言っていませんか? もちろん私も、塾生に言います。 本当に大切な事なので。 ただこの「見直し」、いったいど...
コラム

本をたくさん読む人は国語が得意?目的意識の大切さのお話

「本をたくさん読む人は国語が得意だ」 「小さなころからもっと本を読んでおけばよかった」 一度は聞いたことがある言葉ではないでしょうか? これは果たして正しいのでしょうか。 私の考えとしては、一概にそうとはいえないです...
コラム

1学期中間テストまでもうすぐ!新1年生はここは必ず勉強しよう!

中学校では、そろそろ2023年1学期中間テストが実施されるころですね。 特に新1年生は初めてのテストに、 「どんな問題が出るんかな」 「めっちゃ難しかったらどうしよう」 と、不安に感じている人も多いと思います。 そ...
コラム

2023年1学期中間テスト勉強法!~中学3年生数学編~

1学期中間テスト あと1か月もすればやってきます。 「まだ新学年始まったばっかりやのに早いわ~」 そんな声が聞こえてきそうですね… 特に中学3年生は、受験に向けて失敗はしたくないところ。 今回はそんな中3生の数...
お知らせ

2023年度の始まり―谷町4丁目の個人塾リクレとは?

早いもので、新学期がスタートしました。 ご進学・ご進級おめでとうございます^_^ 新学年が始まってすぐですが、中学生以上の人は、新しいクラスに慣れてきたと思ったら5月半ばはに中間テストがやってきます。 中学1年生・高校1年...
コラム

中学生の勉強法!テスト前のダメな時間の使い方は?習慣を変えよう!

中学校の定期テストで良い点数・良い成績を取るためには、テスト前の過ごし方が非常に重要となります。 もちろん、テスト前の勉強だけが結果になるわけではありませんが、テスト前には、勉強に充てられる時間が多くなります。 普段は、ほぼ毎日...
コラム

中学生の勉強法!問題集は何をどうやれば良い?正しく繰り返すべき!

中学生になると、学期ごとに定期テストがあったり、それらの成績が内申点に含まれたりするので、勉強に対する必要性が増しますよね。 そのため、小学生と比べると、中学生の場合は、学習塾など学校外学習を利用するという学習法を考えている割合が高く...
時事問題

時事問題2021年11月中学生予想問題!2学期期末テスト対策!

中学校では、そろそろ2021年2学期期末テストが実施されるころですね。 多くの中学校では、定期テストの社会では、時事問題が出題されるかと思います。 中学校や学年によって、配点は異なるかと思いますが、10点前後のところが多いのでは...
お知らせ

大阪市立東中学校対象2021年2学期期末テスト対策について

大阪市立東中学校の2学期期末テストが、11/23(水)・11/24(木)・11/25(金)に実施される予定となっております。 大阪市中央区の個別指導塾リクレでは、塾生に対して、毎回、定期テスト対策を実施いたします。 毎週の授業と...
タイトルとURLをコピーしました